マカプウ岬でトレッキング(トレイル)、地図や所要時間、服装など ハワイVOL.59
2015/10/03
水をたっぷり持って日焼け止め対策をして、
マカプウ岬トレイルにトライ!!!
これがマカプウ岬トレイルの入り口。
この手前に駐車場があります。
トレッキングの地図。
入り口には地図やいろんな説明の看板があります。
さっそくトレッキング開始!
道はしっかりと舗装されているので軽装で大丈夫。
実はベビーカーでも登れますよ〜!
行きは登り坂が続き、太陽が照りつけて無風で暑さが厳しかった・・・。
ひたすらこんな感じ。
右を見ると、
ワイキキから通ってきた道や海が見えます。
社長は、
道の草花に興味津々。
いろいろ触ったり、ひっぱったり。
自然と戯れていました。
それにしても暑い・・・
坂を登りきると急に風が吹き抜けて、
右側に真っ青な広い海が広がっているのが見えてきます。
ここまでくると海風が拭いて涼しくなってくれました〜
海を眺めながら岩に座って小休憩。
必死にくじらを探したけど、
残念ながら会えませんでした・・・(泣)
やがて灯台が見えてきます。
けどこの灯台には行けず・・・
前方の遠くに見えている展望台のゴールを目指してテクテク歩きます。
こんな涼しいスポットもありました。
やっとゴール!!
展望台の階段を登って、一番高いところから海を眺めることにしました。
ようやく着いた展望台からの景色は絶景でした。
遠くまで広がる海や島やビーチ。
ハワイだな〜
大海原がーーー、広がってまーーーす!!
展望台にいた彼女達も絵になる〜♪
ここまでの道のり長かった〜
社長があちこち寄り道をするので止まったり〜歩いたり〜景色見たり〜で
行きは50分もかかっちゃいました。
2キロのコースなので普通の人はそんなにかからないはずです。
おそらく30分くらいだと思います。
ゆっくり景色を堪能したら、来た道を戻ります。
途中、変わった鳥ちゃんにも会えました。
帰りは下りだったのもあり30分で駐車場まで戻ってこれました。
とっても良いハイキングコースでした。
歩き終わって気が付いたこと。
・ベビーカーでも行けるハイキングコースだったこと
・2歳児でも歩けるコースでした
・日焼け止め対策が必須であること
・水分がたくさん用意した方がよい(売店はありません)
・トイレがないので要注意!
・舗装されているけどスニーカーでないと歩きにくいです
・駐車場での車上荒らしもあるようなので、車内に貴重品を残さないようにしましょう
関連記事
-
-
ダイヤモンドヘッドトレイル子連れでトライ! ハワイVOL.144
ダイヤモンドヘッドトレイルに子連れでトライしてきました!社長は3歳9か月になって …
-
-
カエナポイントトレイル・トレッキング気になる治安は? ハワイVOL.106
念願、いやリベンジのカエナポイントトレイルに行ってきました! カエナポイントトレ …